広告を含みます

家族関連

親の役割ってなんだろう。理想と現実は違うものだけど。

momoko

 

親の最大の役割。子供を無事に独り立ちさせること。

最終GOOLはこれだと思っています。

 

産まれる前は元気だったらそれでいい。なんて考えます。

元気に産まれて来たら、発育の良さを願います。

歩けるようになれば、走ることを。

単語が出てくれば、流ちょうな会話を望みますよね。

 

学校に行くようになるとさらに上を望みます。

字を書くなら、キレイな字を。

テストを受けるなら、良い点を。

少しでも良い成績を。

 

周囲からの評価も気になってきます。

「優しい子だね。」

「とても素直ないい子だね。」

 

目の前の事にだけを気にしていると、視野が狭くなりますよね。

もっと広い視点で子供を見る。

「今」だけでは無く、もっと先の事まで考える。

もちろん、今も大事です。

 

今で無いと出来ない事も確かにあります。

「子供の間は子供らしく」が、私のモットーです。

抱っこをねだられる間は求めに応じてました。

ずっと抱っこなんてしませんもの。

 

勝手に膝に乗ってくるうちは膝を貸していました。

今は重くて乗せられないし、そもそも膝に来ません。

お風呂はギリギリ一緒に入ったりもしますが、明らかに回数が減ってきました。

子供だけでお風呂に入ることもチラホラと出て来ました。

 

親離れは自然としていくもののようです。

一方の子離れは意識的にしていくのだと、最近痛感しています。

忘れ物が無いように確認しておくのも、磨き残しが無いか仕上げ磨きをするのも

すっぱり辞めました。

 

自立出来るように、わざと色々仕掛けているのですが、

けっこう寂しかったりします。

わたし自身が自立が早かったので、それに比べると

我が子は甘えています。

 

成人するまでは保護者ですから、何かあれば全ての責任を負うわけです。

しかし、20歳になったその瞬間から

「はい、アナタはもう一人で全てを背負いなさいね。」

は、厳しいですよ。

 

徐々に訓練が必要です。

その訓練がしつけであったり、礼儀作法を教えることだったりするのではないかな。

ケンカするにも暴力をともなわないようにするには、普段の兄弟ケンカも重要です。

冷静にジャッジすることも大切なことです。

 

不公平感を持つと親への信頼度が下がります。

きちんと自分を見てくれていると分かっていれば、グレたりキレたりしません。

子育ては思う様にいかないことばかりです。

落とし穴が時々ポッカリ開いていて、うっかり落ちることもあります。

 

想定内の出来事なら、ふむふむやっぱりね~と、対応可能です。

予想外の変化球をくらうと、どう対応するのがベストなのか迷います。

ゆっくり迷っている時間などないので、

ほぼ瞬間的にこっちの道!とばかりに選んで来ました。

 

あとになって、この選択で良かったのだろうか・・・

考え込むこともあります。

それでも根本的な事=独り立ち出来る人間に育てる

というポリシーはずっとブレていないので、子供と自分を信じるしかありません。

 

なにがこんなに不安になったり、迷ったりするのだろうか。

それは我が子といえど、自分の人生では無いものの責任を取ろうとしているから。

こんな風に考えると責任重大ですよ、そりゃ。

しかも旦那はあてに出来ないときたもんだ。

 

親である以上はずっと悩み続けるテーマなんだろうなぁ

そう、思います。

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
momoko
momoko
シンママ/ナース/ブロガー
ふたりの男の子がいる現役ナース&シンママです。
仕事も子育てもMAX頑張ってます。

でもでも、息抜きもしたいし愚痴だってこぼしたい。 自分らしく生きて行きたいなぁ。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました